ハッピーハロウィーンなスーパードゥーパー・ジャンピンタイム♪
ここは、子供たちがディズニーの仲間たちといっぱい触れ合える唯一の場所
昨年はランドの年パスが切れてシー中心だったのと、幼稚園から帰ってきてからのインパでは時間が間に合わないので、長い間参加していません。
しかもこれ、結構早くから並ばないと入れないんですよね。
お兄ちゃんは最近よく「これにまた行きたい」って言ってるんですが、
昨日はパパと遊びたいせいか、めずらしくランドに行かないっていうので私一人で見てきました。
でもお兄ちゃん、この写真を見て「僕も踊りたかったなぁ。やっぱり行けばよかった」だって!
とっても後悔していました(^_^;)

このスーパードゥーパージャンピンタイム、内容は普段とほとんど一緒ですが
今の時期、一部ハロウィーンバージョンになっています♪
モンキーがドナルドにかぼちゃの帽子を被せたり


みんなでおばけダンスを踊るんですよね♪

ミッキーおばけにミニーちゃんがキャ~~~

チップとデールもおばけになりきってるよ♪

ドナルドだって! もこもこして一番おばけっぽいかな(^^♪

ミニーちゃんのおばけはとってもキュート


2人で仲良くこんなことしちゃったり


すっごくかわいいよね


ミッキーがおばけならウェルカムよ


そして久々に真近で見たドナルドのモコモコお尻



デイズニーの仲間たちのかわいいおばけダンスでした(^^♪
ランキングに参加しています。
↓よろしければポチお願いします。

にほんブログ村
応援いつもありがとうございます。
« ミッキーおばけ&こわ~いおばけちゃん見ぃつけた
今日のランド☆台風の影響で »
コメント
見てるだけでドキドキするんですけどw
動悸が…激しくなる(笑)
かわいすぎてたまりません!!
これ、気になってるんだけどね、前の回が終わってから並びだしてたような気がする~。
子供中心なのに子供にやさしくないよね、長時間の待機(-。-;)
で、ある程度の人数になったらエリアに入れてもらえないの(T_T)
すっごく近くで見れるから子供にとってはいいんだけどな~。
だからか、人気あって人いっぱいなの(≧∇≦)ブハハハ!
ドナルドの写真すっごいきれいに撮れてる♪
私も今度いったらガンバロ~っと♪
台風、大丈夫でしたか?
私が住んでるところは大きな被害はありませんでした~。
…が、花壇のゴールドコースト(だっけ?)が傾いちゃった(T_T)
まっすぐにしてあげないとヤバイよね…コレ。
anzu #NL852uQM | URL | 2013/09/16 22:01 | edit
こんばんわー
ミキミニのイチャイチャがすごいですね(照)
ところで、このショーは子供いなくても見れますよね?
私、子供がいないから並んでいいのか躊躇してしまって。。。
すごく初歩的な事を聞いてすみません。
そしていつもえみっちさんに質問ばかりしてすみません
ハーベストもいただいたアドバイスをもとに、地図を見ながらイメトレしてます!(笑)
あやみ #- | URL | 2013/09/16 22:45 | edit
Re: 見てるだけでドキドキするんですけどw
台風はすごかったけど大きな被害はなく無事でした(^_^;)
テレビで和歌山の映像が映っててすごいことになってたから、anzuさん大丈夫かなぁって心配してたの。
何もなくてよかったです。お花、助けてあげてね~(*^_^*)
ジャンピンタイムはいつも人気で並ばなきゃいけないから大変だよね。
私も昔、前の回をやってるときから並んだよ。1時間以上待たなきゃいけないから、親は炎天下の中ボーッとして、子供は走り回ったりステージに上がりそうになったり、ホント疲れた(-_-;)
でも一緒に踊ったり、ミッキーたちにギュ~してもらったり、とても楽しいショーだよね。
今回は後ろから立ち見で見てただけだけど、十分楽しめました。
大人も参加できたらいいのにね♪そしたら真っ先にドナのお尻に食いつくわ(笑)
anzuさんへ #- | URL | 2013/09/17 10:34 | edit
Re: タイトルなし
子供がいなくても見れますよ♪
中には入れないけど、立ち見で見ることができます。
お子さんが中にいる時は親も中に入れるけど、椅子の数が限られてるので、満席になったら親は外で立ち見するの。
カメラ構えたヲタさん達も写真撮ってるよ!
ハーベスト、1デーだと忙しいけど頑張ってね(*^_^*)
私はベビーカーと2人の子供を引き連れて移動したけど、十分間に合ったから大丈夫。
お城前で撮影するのが理想だけど、そうすると移動が間に合わないので
1か所目と3か所目で。3か所目で座るのは厳しいけど、立ち見のほうがいい写真撮れますから!
楽しみにしてますね~♪
あやみさんへ #- | URL | 2013/09/17 10:50 | edit
| h o m e |